DAZNの評判・口コミは?利用者が満足した点・気になった点

DAZNの評判・口コミは?利用者が満足した点・気になった点
目次

総合得点 32.43

評価項目 点数 順位
手続きのしやすさ 32.38点 10位
アプリ・サイトの使いやすさ 32.45点 10位
動画の見やすさ 34.14点 10位
コンテンツの充実度 43.38点 10位
コストパフォーマンス 36.62点 10位
男女別部門結果 点数 順位
男性 34.43点 10位
女性 37.34点 10位

※スコアは当社調査に基づく集計結果です。算出方法・対象期間などの詳細はランキングページの「調査概要」をご確認ください。

本ページに掲載している口コミは、DAZN Japan Investment合同会社が提供する「DAZN」の実際の利用者に対して、当社のリサーチプラットフォームを通じて独自で収集したインタビュー形式のアンケート結果に基づいて作成しています。

サービスに関する感想・評価は、実際の利用者が回答した個人的な見解であり、当社の見解・意見を示すものではありません。あらかじめご理解のうえご覧ください。

 

クチコミ総評

DAZNは国内サッカー(Jリーグ)とプロ野球を中心に、スポーツファン、とくに“推しチームをライブで追いたい層”に高評価。Jリーグは全試合配信、プロ野球も広島主催を除き原則網羅+ファーム中継も豊富で、カバレッジの広さが満足度の核。一方で、広島カープのホームゲーム非配信、1ロケーション1同時視聴などの利用制限、および価格感・パッケージ選択肢の乏しさが不満点として挙がる。視聴体験はPIPや安定性が評価される一方、広告表示やUIの細かな使い勝手(FANZONE固定表示・ブックマークの不具合)に改善余地が見られる。


クチコミ総評はAIで生成されたものです。掲載情報と口コミについて当サイトに掲載する情報・データは、当社が実施した調査結果に基づき作成しています。

コンテンツの充実度

女性 / 神奈川県 / 38歳

Q. ご回答いただいたサービスのコンテンツの充実度はいかがですか?
A. スポーツチームのファンにとっては充実しているほうだと思います。プロ野球では一部見ることが出来ないチームの試合があったり、利用できる端末に制限があったりする部分はやや不満かなと思います。

Q. プロ野球で視聴できなかったチーム名や、実際に利用できなかった端末の種類を具体的に教えてください。
A. 広島カープが主催の試合を見ることが出来ないのは、仕方ないですがやや不満です。1ロケーション1同時視聴の制限は、同じ場所に住む夫婦であっても課金しなければ別ロケーションで利用できないというのが残念に思います。

Q. ご家族や他の方と同じ場所でDAZNを利用する際、1ロケーション1同時視聴の制限によって困った具体的な場面があれば教えてください。
A. プロ野球の試合は平日は大体帰宅時間にあたる18時から21時ぐらいまでですので、夫婦揃って同じ場所にいることはほぼ不可能であり、生計を共にする家族だとしても二人が別々の場所で視聴するには課金しなければならない点が残念に思います。

男性 / 神奈川県 / 43歳

Q. ご回答いただいたサービスのコンテンツの充実度はいかがですか?
A. 観たいチャンネル以外も含まれている金額なのは不満。 観たいスポーツだけ観られるようにして、価格も抑えてほしい。

Q. そう感じられた具体的なスポーツ名やチャンネル名、どの競技だけ視聴できるプランがあれば利用したいと思ったか教えてください。
A. プロ野球とJリーグ。個人的にはこれしか見ないので、これだけ見られるプランがあればよい。

Q. プロ野球やJリーグのみ視聴可能なプランが実際に用意された場合、現在のDAZN全体プランと比べてどのような価格や内容の違いがあれば納得感がありますか?
A. 両方で1,500~2,000円くらいであってほしい。 昔は900円くらいで見放題だったわけだから、それくらいしてほしい。

男性 / 神奈川県 / 62歳

Q. ご回答いただいたサービスのコンテンツの充実度はいかがですか?
A. サッカーJリーグや日本のプロ野球が好きな人には良いと思う。

Q. Jリーグやプロ野球のうち、DAZNで特に充実していると感じた具体的な試合や番組名を教えてください。
A. イングランドプレミアリーグは見れなくなって久しいけれど、2部の試合は見ることができるからお好きな方には良いと思う。

Q. イングランド2部の試合はどのクラブや対戦カードで特に印象に残ったものがありますか?その理由もあれば教えてください。
A. 昨シーズンはリーズユナイテッドの試合で田中選手が躍動していたのでそれが良かったのでは。瀬古選手もストークで頑張っているし。

男性 / 東京都 / 56歳

Q. ご回答いただいたサービスのコンテンツの充実度はいかがですか?
A. コンテンツも徐々に質が落ちてると感じる。 J1とプロ野球は充実してるが相変わらずカープホームゲームは放送できないままだし、海外サッカーはポルトガルリーグが年々不充実になってる。

Q. カープホームゲームが放送されないことで、どのような場面や試合の視聴で不便さを感じましたか?具体的に教えてください。
A. 応援チームが広島のホームゲームとなったときに視聴できない。

Q. J1やプロ野球が充実していると感じるのは、具体的にどの試合や配信内容が理由ですか?例を挙げて教えてください。
A. J1というかJリーグは全試合放送なので充実していると思う。 プロ野球も広島ホーム以外は全試合中継のほか、ファームもほとんど放送しているので充実と言える。

男性 / 神奈川県 / 52歳

Q. ご回答いただいたサービスのコンテンツの充実度はいかがですか?
A. J1やJ2の試合をあらかた網羅しているので会場に行かなくても視聴することができます。ただし、天皇杯やルヴァンカップなど一部の大会は放送しないのでそこが残念なところです。

Q. 会場に行かずDAZNでJ1やJ2の試合を視聴したとき、印象に残った具体的なエピソードや場面を教えてください。
A. 家の中で試合を楽しむことができるのはいいことだと思いました。

Q. 家でDAZNを使いJ1やJ2の試合を観戦している際、特に印象的だった中継の演出や映像の特徴があれば具体的に教えてください。
A. やはり自分が応援しているチームがシュートをして得点を入れることができたときです。

男性 / 愛知県 / 61歳

Q. ご回答いただいたサービスのコンテンツの充実度はいかがですか?
A. Jリーグの全試合を見られるのでとても番組が充実していると思う。

Q. Jリーグ全試合配信の中で、特に印象に残った試合や配信内容があれば具体的に教えてください。
A. 自分が応援しているチームが試合終了間際に逆転して勝った試合。

Q. その試合をDAZNでライブ観戦していて、現地や他サービスと比べて印象的だった点があれば詳しく教えてください。
A. サッカーの中継では他を寄せ付けない充実度なのと実況者や解説者が多彩なのもいい。

動画の見やすさ

女性 / 神奈川県 / 38歳

Q. ご回答いただいたサービスの動画の見やすさ(アプリの使い勝手やデザイン、画質、再生速度の調整など)はいかがですか?
A. テレビなどで見る場合でも、スマホのアプリで見る場合でも特に不便を感じることはなく快適に利用できています。スマホのアプリで利用する場合はPIPが使えるのでながら視聴も出来る点が気に入っています。

Q. PIP機能を使った「ながら視聴」の時、どのような場面やタイミングで便利さを実感しましたか?具体例を教えてください。
A. SNSでリアルタイムに他の人の反応を実感しながら視聴できたり、また視聴途中に調べたいことがあってもLIVE視聴したまま作業できるので大事なシーンを見逃さなくて済むところも良いです。

Q. LIVE視聴中にSNSや調べものをした具体的な端末やアプリ名、また印象に残った場面があれば教えてください。
A. 端末はiPhoneで、SNSはx、検索はGoogleでしました。スポーツのライブ配信なので、同じチームを応援している人たちとコミュニケーションをとったり、選手についてのデータを調べたりしました。

男性 / 神奈川県 / 47歳

Q. ご回答いただいたサービスの動画の見やすさ(アプリの使い勝手やデザイン、画質、再生速度の調整など)はいかがですか?
A. 音が小さくPC側のボリュームを上げないといけないので他の動画と同時視聴しようとするとめんどう。あとウィンドウ一杯に試合映像だけを映したいのにFANZONEなる余計なものが必ず表示されるので邪魔

Q. PCでDAZNを利用中、FANZONEが試合映像の全画面表示を妨げることで、どのような場面で特に不便に感じましたか?具体的に教えてください。
A. 全画面表示じゃなくてウィンドウ一杯に試合画面を映したいのにそれができないので大きめにウインドウ開いて調整しなくてはいけないのが面倒。他のウインドウに切り替える時もその部分が邪魔をする。

Q. PCのウィンドウサイズを調整してDAZNを視聴する際、FANZONE表示により具体的にどのような操作や手間が増えましたか?
A. 普段見ているウィンドウサイズだとFANZONE画面のせいで試合画面が小さいのでいちいち大きくしないといけないのが面倒

男性 / 東京都 / 57歳

Q. ご回答いただいたサービスの動画の見やすさ(アプリの使い勝手やデザイン、画質、再生速度の調整など)はいかがですか?
A. 画面や再生速度には問題ない。 アプリは少し使い勝手が悪い。

Q. どのような場面や操作でDAZNアプリの使い勝手に不便さを感じましたか?具体例を教えてください。
A. お気に入りのスポーツをブックマークみたいに登録出来るのだけど、ある日突然一部が無くなって、戻せなくなった。

Q. そのブックマーク機能が使えなくなった時、どのスポーツや番組が消えて困りましたか?具体的なタイトルや例を教えてください。
A. モータースポーツの中のF1 F2 F3 等と細かく突然出来たのに、今は、F1だけ残して後は、始めから探さない観られない。

女性 / 神奈川県 / 48歳

Q. ご回答いただいたサービスの動画の見やすさ(アプリの使い勝手やデザイン、画質、再生速度の調整など)はいかがですか?
A. 自宅でテレビで見ることが多いが、ストレスなくJリーグや日本プロ野球を見ることができる

Q. テレビ視聴時、DAZNの画質や再生時の安定性で特に印象に残った点があれば、具体的なエピソードとあわせて教えてください。
A. 昔は試合によっては再生エラー(ぐるぐる)することが目立ったが ここ数年はエラーは出なくなった。

Q. 再生エラーが減ったことで、Jリーグやプロ野球観戦時の楽しみ方にどのような変化がありましたか?具体的な場面を教えてください。
A. テレビとタブレットの複数画面(複数試合)を同時に楽しめるようになった

男性 / 大阪府 / 53歳

Q. ご回答いただいたサービスの動画の見やすさ(アプリの使い勝手やデザイン、画質、再生速度の調整など)はいかがですか?
A. お金を払っているのに最初に広告が表示されるのは納得いかない

Q. どのタイミングやどの試合・番組で広告が表示されたのか、具体的な場面を教えてください。
A. Jリーグの試合を見る際、最初に広告が強制的に表示される

Q. Jリーグの試合視聴時に表示される広告が視聴体験にどう影響したか、具体的に感じた点を教えてください。
A. 急いで試合を見たいのに広告をスキップすることもできずイライラした

サービス選定理由

男性 / 東京都 / 57歳

Q. 他に検討したサービス名となぜサービスを選んだ理由を教えてください。
A. フジテレビNEXTと比較検討したけど、実況陣や放送内容が、良かったので、DAZNを選んだ。

Q. 実況陣や放送内容で具体的に印象的だった点や、フジテレビNEXTと異なると感じたポイントを教えてください。
A. 当たり前だけど、きちんと実況してくれる。フジテレビNEXTはその点、知識のひけらかしが鼻に付いて慣れなかった。何より、楽しさが違う。

Q. 実況陣の違いを感じた具体的な試合や場面があれば、どの放送で印象に残りましたか?理由も含めて教えてください。
A. どれとは絞れないが、フジテレビNEXTは川井一仁の一人語りが、多くて実況していない。

女性 / 神奈川県 / 38歳

Q. 他に検討したサービス名となぜサービスを選んだ理由を教えてください。
A. スカパー、FOD、パリーグTVなどの中から検討してDAZNに決めました。見れる試合が多く、価格と比較してもコスパが良いと感じたのが理由です。

Q. スカパーやパリーグTVと比べて、DAZNで視聴できる試合数やコスパ面で特に良いと感じた具体的な違いを教えてください。
A. スカパーは基本料も合わせるとコストが高く、パリーグTVは見ることができる試合が少なかったのでDAZNに決めました。

Q. コスト面や視聴できる試合数以外で、スカパーやパリーグTVとの違いで印象に残った点があれば具体的に教えてください。
A. スマホでの視聴の際のアプリの使いやすさはDAZNが1番使いやすいと思います。

男性 / 神奈川県 / 52歳

Q. 他に検討したサービス名となぜサービスを選んだ理由を教えてください。
A. Jリーグの試合を放送しているのは基本的にこちらのみなので他に選択肢はありませんでした。料金は若干高いのではと思いますが、ドコモの通信プラントの組み合わせも出てきて選択肢が増えてきたと思います。

Q. ドコモの通信プランとDAZNを組み合わせた場合、料金や利用面で感じた具体的なメリットや違いがあれば教えてください。
A. ドコモの新しい通信プランに加入しているとそのままDAZNも視聴が可能なところがいいと思いました。

Q. ドコモ経由でDAZNを視聴されて良かった点や気づいた点があれば、具体的な場面や違いを交えて教えてください。
A. まだそういう料金プランがあると言うところまでしか行っていません。以前までの購入した料金プランが残っているため、それが完了したら新しい料金プランに移行することを検討してみたいと思いました。

男性 / 神奈川県 / 62歳

Q. 他に検討したサービス名となぜサービスを選んだ理由を教えてください。
A. もともとはスペインリーグを見るために選んだ。当時は料金も安かった。

Q. スペインリーグ視聴時、DAZNのどのプランや他サービス(例:WOWOW、U-NEXT等)と比較されましたか?具体的な料金や違いを教えてください。
A. WOWWOWを利用していたが同程度の料金で他リーグを見ることもできたのが魅力。

Q. WOWOWと比べて、DAZNで特に便利だと感じた機能や視聴体験の違いがあれば具体的に教えてください。
A. 他リーグ、特にJリーグを観れたこと。当時はプレミアやチャンピオンズリーグも視聴できた。

関連記事

  • コラムが見つかりませんでした。