DMMブックス(DMM電子書籍)の評判・口コミは?利用者が満足した点・気になった点
総合得点 61.05点
※スコアは当社調査に基づく集計結果です。算出方法・対象期間などの詳細はランキングページの「調査概要」をご確認ください。
本ページに掲載している口コミは、合同会社DMM.comが提供する「DMMブックス(DMM電子書籍)」の実際の利用者に対して、当社のリサーチプラットフォームを通じて独自で収集したインタビュー形式のアンケート結果に基づいて作成しています。
サービスに関する感想・評価は、実際の利用者が回答した個人的な見解であり、当社の見解・意見を示すものではありません。あらかじめご理解のうえご覧ください。
口コミ総評
“探しやすい・買いやすい・還元が強い”総合型電子書店。ジャンル幅(青年/少年/少女/大人向け/BL/TL/写真集/スポーツ等)とキャンペーンの強さが核。検索・絞り込み・シリーズ集約・新刊通知まで購入前の導線が実用的で、DMMポイントの横断利用(DMM GAMES等)も日常使いの満足度を底上げ。一方で、一部ユーザーから“ニッチ検索のヒット率”にばらつき、(まれに)動作が重い場面の指摘があるものの、機能面でカバーできるとの声。
※口コミ総評は利用者の調査回答を基にAIで生成されたものです。
電子書籍の使いやすさ
男性 / 兵庫県 / 57歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)のアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 他にも、DMMさんの商品を使う機会あるので、より機能の豊富さを知っており、多少重い時でも、うまくアプリを活用できる事ですね
Q. どの機能の豊富さが、多少動作が重い時でも「うまく活用できる」と感じる理由になりましたか?
A. 特筆は、電子辞書の豊富な作品から、どれを読むかを選択をする際ですね 便利で助かります!
Q. 電子辞書の作品選択が便利と感じたとき、検索機能と作品一覧表示のどちらが理由に近いですか?
A. 検索機能! こちらでフリーに作品を調べる方が、理由に当たると思います!
男性 / 岐阜県 / 44歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)のアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. ジャンル別・ランキング・キャンペーンなどの絞り込みがしやすく、目的の作品にすぐたどり着けます。特に「セール対象作品だけを表示する」機能が便利で、初回90%オフクーポンを活用しやすいです
Q. 「セール対象作品だけを表示する」機能の便利さは、他の絞り込み機能と比べてどの点が印象的でしたか?
A. お得な作品だけを一目で把握できる即効性です。他の絞り込み(ジャンル・出版社・著者など)は目的が明確なときに有効ですが、セール対象の絞り込みは「何か面白そうな本を探したい」「とにかくお得に買いたい」というライトな動機にも応えてくれます。
Q. 「セール対象作品だけを表示する」機能によって、新たに発見できたことや意外だった点はありましたか?
A. 普段は目に留まらないジャンルや作家の作品を発見できたことが意外でした。
女性 / 栃木県 / 32歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)のアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. ウェブサイト版のみ利用しています。
購入済みのページでは特装版を除き、シリーズで纏まっているので見やすいです。
欲しいものを探す時はキーワード検索やジャンルや出版社、作者等詳細に絞り込めます。
作者やシリーズの新刊通知があるのも助かります。
比較的見やすく、探しやすいサイトだと思います。
Q. シリーズで纏まって表示される点と詳細な絞り込み検索の使いやすさは、どちらがより便利だと感じましたか?
A. 絞り込み検索が使いやすいと思います。
Q. どの項目で絞り込んだときに特に使いやすさを感じましたか?
A. 好きなジャンルから選ぶことも、作者名から探すことも出来るので見つけやすいです。
男性 / 神奈川県 / 49歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)のアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. ほかの電子書籍サービス(たとえばブックライブなど)を使ったことがないので、他社との違いについてはよくわからないが、ポイントをDMM内の他のサービス(たとえばDMM GAMES)でも利用できるので、その点も良いと思う。
使いやすさとしては特段の問題もない。
Q. ポイントがDMM GAMESなど他サービスでも使える点について、どの場面で便利さやメリットを感じましたか?
A. 私はDMM GAMESも利用しているのだが、プレイしているゲームでアイテムを購入するときに(DMMブックスで購入したときに得た)ポイントを利用できるので、ちょっとしたときに便利に感じる
Q. ゲームのアイテム購入時にポイントを使えることと、DMMブックスの電子書籍購入時で、どちらの方がメリットを感じますか?
A. どちらもメリットを感じるので、どちらかを選ぶのは難しい
男性 / 東京都 / 35歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)のアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 比較的、読みたいものを見つけるのは簡単なので、使っていて便利です。
Q. 「見つけやすい」と感じたのは検索機能とカテゴリー表示のどちらの使いやすさが理由に近いですか?
A. カテゴリー表示の使いやすさです。
Q. どのカテゴリー表示の工夫が「使いやすい」と感じる理由になりましたか?
A. ジャンル別で、話題のものがわかりやすく、羅列されている
サービスの充実度
男性 / 岐阜県 / 44歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)の書籍の充実度はいかがですか?
A. DMMブックスの書籍の充実度は非常に高く、100万冊以上の作品を取り扱っており、ジャンルの幅広さと更新頻度の多さが魅力だと感じます。
Q. ジャンルの幅広さと更新頻度の多さでは、どちらが「充実している」と感じる理由に近いですか?
A. ジャンルの幅広さのほうが充実していると感じる理由に近いです。
Q. ジャンルの幅広さについて、他の電子書籍サービスと比べてどんな違いがあると感じましたか?
A. 他の電子書籍サービスと比べて「青年漫画・アダルト・BL・TL・写真集などの大人向けジャンルが特に充実している」のが大きな違いだと感じました。
男性 / 福岡県 / 68歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)の書籍の充実度はいかがですか?
A. 一般の紙の書籍と異なり、掲載スピードはかなり速いと思っています。1週間見てなければ、新作がドンと出てますから。
Q. どの点が「掲載スピードが速い」と感じる理由になりましたか?
A. いや、だから1週間見てなければ、新作が載ってたら十分速いでしょ?
Q. 紙の書籍と比べて新作掲載スピード以外に、書籍の種類やジャンルで何か違いを感じた点はありますか?
A. 縦読みがあること。自分は横読みでも、どちらも見やすいと思ってますが。
男性 / 広島県 / 49歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)の書籍の充実度はいかがですか?
A. どこのサービスも在庫数は大差ないと思う。
Q. 在庫数に大差がないと感じたとき、具体的に比較したサービスや気づいた違いはありましたか?
A. 後は、セールやポイント還元を見て比較します。
Q. セールやポイント還元を比較するとき、どのサービスにどんな違いやメリットを感じましたか?
A. dmmブックスは25パーセントは常に還元してくれますし、時々行われるセールの時は50パーセント還元の時もあるので、非常にお得です。
男性 / 山梨県 / 47歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)の書籍の充実度はいかがですか?
A. 他社よりかなり多いと思います。特に漫画の充実度が高いと思います。
Q. どの点が「漫画の充実度が高い」と感じる理由になりましたか?
A. 自分の読んでいる少年、青年漫画がとても多い思います。
また、自分は読んでいませんが少女漫画など他のジャンルもかなり多いと思います。
Q. どんな作品ジャンルのラインナップに、他社と比べて特に違いを感じましたか?
A. 少年漫画と青年漫画です。
男性 / 東京都 / 40歳
Q. DMMブックス(DMM電子書籍)の書籍の充実度はいかがですか?
A. 自分の読みたいジャンルの本が充実していて良いと思う
Q. どのジャンルの本が特に充実していると感じた理由は何ですか?
A. スポーツ系
Q. スポーツ系の本が充実していると感じたとき、他サービスとの違いに気づいた点はありましたか?
A. おすすめ表示機能がすぐれている
他サービスとの違い
男性 / 岐阜県 / 44歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. Kindleストアやebookjapanがあります。これらと比べて、DMMブックスの方が優れていると感じた点は「セールの還元率の高さ」と「大人向けジャンルの充実度」です。
Q. セールの還元率の高さについて、Kindleストアやebookjapanと比べてどんな違いがあると感じましたか?
A. DMMブックスのセール還元率の高さは、Kindleストアやebookjapanと比べて「即効性」と「インパクトの強さ」が際立っていると感じました。
Q. どの点が「即効性」と「インパクトの強さ」を感じた理由になりましたか?
A. 即効性を感じたのは、初回90%オフクーポンの存在・セール対象作品の絞り込み機能。インパクトの強さは、最大70%ポイント還元という数字の大きさやセール対象が幅広く、人気作品も含まれる点です。
男性 / 東京都 / 46歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. Kindleとよく比較するが基本的にいつでも安く買えて見やすいのが良い
Q. どの点が「いつでも安く買える」と感じる理由になりましたか?
A. 普段からポイントがつくから
Q. 「見やすい」と感じたとき、画面表示と検索のしやすさのどちらの違いが印象に残りましたか?
A. 画面表示が見やすいと思った
男性 / 山梨県 / 47歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 楽天koboを検討したことがあります。
ただ、漫画に関してはDMMの方が多いと感じます。
Q. どの作品ジャンルで「DMMの方が漫画が多い」と感じた理由が特に強くありましたか?
A. 自分の読んでいる少年漫画です。
Q. どの点が楽天koboと比べてDMMブックスの少年漫画のラインナップが充実していると感じた理由になりましたか?
A. 自分の読みたい少年漫画を探す際に、楽天koboでは見つからなかった経験があります。
男性 / 福島県 / 46歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 1巻全て公開されていたりする
Q. 「1巻全て公開」と他サービスの無料公開範囲を比較して、どんな違いが印象に残りましたか?
A. 無料で読むことができる量が多い
Q. どの点が「無料で読む量が多い」と感じる理由になりましたか?(例:対象作品数/1作品あたりの公開範囲)
A. 1冊読めたりするから
男性 / 東京都 / 40歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 自分の読みたい本をおすすめしてくれる
Q. どの機能や画面の働きが「自分の読みたい本をおすすめしてくれる」と感じる理由になりましたか?
A. 自分の好きなジャンルの本をオファーしてくれるから
Q. どんな場面でオファーされる本が「自分の好みに合っている」と感じる違いがありましたか?
A. 本を検索している時
関連記事
- コラムが見つかりませんでした。