
2025年
映画館(全国)
おすすめランキング
1
109シネマズ
69.23
点
- チケットの買いやすさ 65.31
- 上映作品 66.36
- スタッフの対応 65.84
- フード・ドリンク 68.39
- 劇場の雰囲気 66.66
- スクリーン・音響 69.00
- 居心地の良さ 66.96
- 特典・割引の充実度 69.90
- アクセスの良さ 67.45
2
TOHOシネマズ
68.61
点
- チケットの買いやすさ 66.60
- 上映作品 69.52
- スタッフの対応 68.44
- フード・ドリンク 71.85
- 劇場の雰囲気 68.55
- スクリーン・音響 69.77
- 居心地の良さ 67.32
- 特典・割引の充実度 60.34
- アクセスの良さ 67.06
3
イオンシネマ
67.88
点
- チケットの買いやすさ 64.14
- 上映作品 64.79
- スタッフの対応 66.65
- フード・ドリンク 69.55
- 劇場の雰囲気 63.88
- スクリーン・音響 64.21
- 居心地の良さ 65.33
- 特典・割引の充実度 76.49
- アクセスの良さ 62.44
4
ユナイテッド・シネマ(ローソン・ユナイテッドシネマも含む)
65.71
点
- チケットの買いやすさ 62.39
- 上映作品 64.49
- スタッフの対応 65.29
- フード・ドリンク 59.05
- 劇場の雰囲気 61.04
- スクリーン・音響 62.12
- 居心地の良さ 63.39
- 特典・割引の充実度 63.77
- アクセスの良さ 64.96
5
シネマサンシャイン
58.97
点
- チケットの買いやすさ 53.69
- 上映作品 55.63
- スタッフの対応 62.26
- フード・ドリンク 61.23
- 劇場の雰囲気 57.58
- スクリーン・音響 48.54
- 居心地の良さ 50.78
- 特典・割引の充実度 51.17
- アクセスの良さ 51.12
6
T・ジョイ
55.71
点
- チケットの買いやすさ 65.45
- 上映作品 60.69
- スタッフの対応 56.73
- フード・ドリンク 49.96
- 劇場の雰囲気 66.23
- スクリーン・音響 64.51
- 居心地の良さ 66.77
- 特典・割引の充実度 47.54
- アクセスの良さ 66.24
7
MOVIX
53.48
点
- チケットの買いやすさ 65.01
- 上映作品 61.00
- スタッフの対応 57.11
- フード・ドリンク 56.84
- 劇場の雰囲気 58.88
- スクリーン・音響 60.54
- 居心地の良さ 60.11
- 特典・割引の充実度 59.87
- アクセスの良さ 61.79
8
コロナシネマワールド
40.40
点
- チケットの買いやすさ 37.40
- 上映作品 37.52
- スタッフの対応 37.68
- フード・ドリンク 43.12
- 劇場の雰囲気 37.19
- スクリーン・音響 41.31
- 居心地の良さ 39.33
- 特典・割引の充実度 50.92
- アクセスの良さ 38.95
映画館(全国) 項目別ランキング
特典・割引の充実度
調査概要
このランキングは、以下の調査の基づいています。
- 調査期間
- 2025/04/17~2025/06/05
- 調査対象者
- 5,788名
性別:指定なし
年齢:15~84歳
地域:全国
条件:過去2年以内に、映画館で映画または、ODSを1回以上鑑賞した人
ただし、無料で鑑賞した人は除く
- ランクイン回答数
- ランクイン企業の最低回答者数は100人以上
- 調査企業数
- 77社
- 定義
- 映画やODSを上映する映画館
ランキング監修

初見 康行(はつみ やすゆき)
実践女子大学人間社会学部 准教授
[ 経歴 ]
- 2004年
- 同志社大学文学部卒業
- 2004~2009年
- リクルートグループにて法人営業・人事に従事
- 2011年
- 一橋大学大学院商学研究科(経営学)修士課程修了
- 2017年
- 一橋大学大学院商学研究科(商学)博士号取得
- 2018年
- 著書「若年者の早期離職」(中央経済社中央経済社)出版
- 2023年
- 著書「人材投資のジレンマ」(日本経済新聞出版)出版
- 2024年~
- 実践女子大学人間社会学部准教授