auブックパスの評判・口コミは?利用者が満足した点・気になった点

auブックパスの評判・口コミは?利用者が満足した点・気になった点
目次

総合得点 46.11

評価項目 点数 順位
アプリ・サイトの使いやすさ 43.85点 11位
書籍の充実度 42.65点 11位
ポイント・セールの充実度 54.86点 8位
購入のしやすさ 38.48点 11位
男女別部門結果 点数 順位
男性 46.36点 11位
女性 62.27点 7位

※スコアは当社調査に基づく集計結果です。算出方法・対象期間などの詳細はランキングページの「調査概要」をご確認ください。

本ページに掲載している口コミは、KDDI株式会社が提供する「auブックパス」の実際の利用者に対して、当社のリサーチプラットフォームを通じて独自で収集したインタビュー形式のアンケート結果に基づいて作成しています。

サービスに関する感想・評価は、実際の利用者が回答した個人的な見解であり、当社の見解・意見を示すものではありません。あらかじめご理解のうえご覧ください。

 

口コミ総評

「安い月額で読み放題+購入後もずっと読める安心感」が際立つサービス。 アプリは操作が直感的で“使いやすさの平均点が高い”という評価が多く、読み放題と単品購入のバランス、Pontaポイント連携、シームレスな利用性が特に支持されている。 一方で、Web版での検索のしにくさや突出した強みの少なさを指摘する声もあり、総じて「使いやすくて安心・コスパが良い万能型電子書籍サービス」という印象。


※口コミ総評は利用者の調査回答を基にAIで生成されたものです。

電子書籍の使いやすさ

女性 / 北海道 / 32歳

Q. auブックパスのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 読み放題がオススメ。 月額料金が安くて、女性向け雑誌など幅広い書籍が読めていい。 購入した商品は、退会後も読めるしダウンロードした商品は、通信オフでも読めて便利。

Q. 購入した商品が退会後も読める点と、ダウンロードでオフライン利用ができる点では、どちらがより便利だと感じますか?
A. どっちも便利だけど退会後も読める方かな。

Q. 退会後も読めることが便利だと感じた理由は、どのような点にありますか?
A. 1度払えば、何回でもいつでも読めるから

男性 / 大阪府 / 47歳

Q. auブックパスのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. アプリは使いやすいが、WEBの方は購入済みの本のリストからの検索がやりにくいと感じた。

Q. どの点がアプリの「使いやすさ」を感じた理由になりましたか?(例:検索機能/本棚の表示/操作のシンプルさ)
A. 本棚の表示

Q. 本棚の表示で使いやすいと感じた点と、WEBで検索がしにくいと感じた点にはどんな違いがありましたか?
A. 整理されていて使いやすいと感じた。WEBの方は購入した順に並んでいるので使いにくかった。

女性 / 岡山県 / 58歳

Q. auブックパスのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 本棚形式で使いやすいし、クーポンをよく発行してくれるので助かる

Q. 本棚形式が使いやすいと感じたのは、並び方や検索のしやすさのどちらが理由に近いですか?
A. 検索のしやすさ

Q. 検索のしやすさについて、他の電子書籍サービスと比べてどんな違いに気づきましたか?
A. 他のサイトより、自分が購入した書籍が検索しやすい

女性 / 滋賀県 / 25歳

Q. auブックパスのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 可もなく不可もなし

Q. そう感じたとき、他の電子書籍サービスと比べて目立った違いは何かありましたか?
A. 比較的使いやすい

Q. どのUIや操作で「比較的使いやすい」と感じたのか、他サービスと比べて違いを感じた点を教えていただけますか?
A. 本の種類が多い

男性 / 大阪府 / 47歳

Q. auブックパスのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 購入済みの本棚が作者やシリーズで分類でき使いやすい。

Q. 本棚の作者やシリーズごとの分類で、使いやすいと感じたのは操作手順と一覧性のどちらが理由に近いですか?
A. 本棚の表示

Q. 本棚の表示で、どの画面やレイアウトに使いやすさを感じた理由がありますか?
A. シリーズがまとまっている点が使いやすいと思った。

サービスの充実度

女性 / 茨城県 / 52歳

Q. auブックパスの書籍の充実度はいかがですか?
A. au利用者なら良いかも

Q. 「au利用者なら良いかも」と感じた具体的な理由やメリットには、どのような点がありますか?
A. ポイントが貯まるなど

Q. ポイントが貯まること以外で、auブックパスの書籍の充実度について感じた他サービスとの違いはありましたか?
A. アプリ自体は使いやすい

男性 / 岡山県 / 53歳

Q. auブックパスの書籍の充実度はいかがですか?
A. 他のアプリと遜色がない。

Q. どのジャンルやカテゴリで「他のアプリと遜色がない」と感じる違いが印象的でしたか?
A. 異性界もの。

Q. 異世界ものの書籍について、他のサービスとの品揃えや特徴にどんな違いを感じましたか?
A. 比較しにくい。

女性 / 千葉県 / 34歳

Q. auブックパスの書籍の充実度はいかがですか?
A. Pontaポイントが貯まりやすい人は使いやすいかも

Q. Pontaポイントが貯まりやすいことで、他サイトのラインナップと比べてどんな違いを感じましたか?
A. 違いはない

Q. 「違いはない」と感じた理由は、本の種類やポイントの使い方に関する特徴が共通しているからでしょうか?
A. 動画を見てたまるようなシステムはなく、秀でたものまではないから

女性 / 島根県 / 26歳

Q. auブックパスの書籍の充実度はいかがですか?
A. たくさんあり、満足しています。

Q. どのジャンルやカテゴリーが「たくさんある」と感じる理由になりましたか?
A. 少女漫画や少年漫画です。

Q. 少女漫画や少年漫画が多い中で、他サービスと比べてどんな違いを感じましたか?
A. au以外の人も使えるし、無料で読めるのが多いところです。

男性 / 東京都 / 40歳

Q. auブックパスの書籍の充実度はいかがですか?
A. 他の電子書籍アプリに比べて、比較的充実している方だと思う。

Q. どのジャンルや書籍の種類で「比較的充実している」と特に感じましたか?
A. 専門書。

Q. 専門書が充実していると感じた理由は、品揃えの幅とタイトル数のどちらにより近いですか?
A. 品揃えの幅とタイトル数はほぼ同義だと思うので、両方。

他サービスとの違い

男性 / 東京都 / 40歳

Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. Kindle、DMMブックス、ebookjapan。 ブックパスは相対的にバランスがよく使いやすいアプリだと感じる。

Q. 「バランスがよく使いやすい」と感じたとき、どの機能や操作面で他サービスとの違いを実感しましたか?
A. 書籍の閲覧画面の見やすさ、操作性、および取り扱うタイトルの豊富さ。

Q. どの点が「閲覧画面の見やすさ」で他サービスより優れている理由になりましたか?
A. 視認性が高い点。

男性 / 茨城県 / 42歳

Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. Kindleやhontoより自身が使うスマホメーカーど同一で連携して使いやすい

Q. どの操作や機能で、スマホメーカーと連携して使いやすいと特に感じましたか?
A. 同じIDや登録情報でシームレスに利用できる

Q. どの点が「同じIDや登録情報でシームレスに利用できる」ことの利便性として印象的でしたか?
A. 別途、新規の登録を必要としない。

男性 / 千葉県 / 60歳

Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. ポイント還元とかもある

Q. ポイント還元について、他のサービスと比べてどのような違いが印象的でしたか?
A. 普段つかうポイントがたまる

Q. 普段使うポイントが貯まる点について、他のサービスと比べてどんなメリットを感じましたか?
A. 他の買い物のタシにもなり便利

男性 / 千葉県 / 60歳

Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 他にはAmazonのKindleを使ったことがあります。ポイントキャンペーンの頻度が多い分、このサービス(auブックパス)のほうが良かったです。

Q. どの点が「ポイントキャンペーンの頻度が多い」と感じる理由になりましたか?具体的な場面や内容があれば教えてください。
A. ほぼ毎月のようにキャンペーンのポイントが付加されました。

Q. ほぼ毎月付加されるポイントキャンペーンについて、Kindleと比べてどんな違いが印象的でしたか?
A. 付加されたポイントが多かった分、Kindleよりよかったです。

関連記事

  • コラムが見つかりませんでした。