hontoの評判・口コミは?利用者が満足した点・気になった点
総合得点 67.32点
※スコアは当社調査に基づく集計結果です。算出方法・対象期間などの詳細はランキングページの「調査概要」をご確認ください。
本ページに掲載している口コミは、大日本印刷株式会社が提供する「honto」の実際の利用者に対して、当社のリサーチプラットフォームを通じて独自で収集したインタビュー形式のアンケート結果に基づいて作成しています。
サービスに関する感想・評価は、実際の利用者が回答した個人的な見解であり、当社の見解・意見を示すものではありません。あらかじめご理解のうえご覧ください。
口コミ総評
「紙の本と電子書籍のハイブリッド型が強み。クーポンも豊富で実店舗連携が魅力の電子書籍サービス」 hontoは丸善・ジュンク堂などの実店舗と連携できる独自の強みがあり、紙の本と電子を併用する読書層に人気。 アプリUIや本棚デザインの使いやすさにも高評価が集まり、クーポンの割引率・配布頻度も高い。 一方で、「シリーズ整理機能の自由度が低い」「一部の絶版書籍が未対応」など、細かい使い勝手には改善余地も見られる。
※口コミ総評は利用者の調査回答を基にAIで生成されたものです。
電子書籍の使いやすさ
男性 / 北海道 / 25歳
Q. hontoのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 本棚に整理しやすくて使いやすくて好き
Q. 「本棚に整理しやすい」と感じたのは、並べ替えや検索などどの機能の使いやすさが理由に近いですか?
A. 本棚の見た目のUIがあるので、それが使いやすい
Q. どの本棚のUIデザインが「使いやすい」と感じる理由になりましたか?
A. 実際に本屋さんに並んでる感じの本棚の見た目が使いやすい
男性 / 神奈川県 / 46歳
Q. hontoのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 本が読みやすくて、サイトも使いやすいので、とても魅力的です。
Q. 「本が読みやすい」と感じた主な理由は、画面表示と操作性のどちらが近いですか?
A. 画面表示も、操作性も、どちらも、使いやすいですです
Q. どちらの方がより「使いやすい」と強く感じた理由になりましたか?
A. 漫画が、見やすいので、どちらかといえば、画面表示です。
男性 / 兵庫県 / 48歳
Q. hontoのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 出版社側がシリーズを自動的に分けてくれて便利だが、逆にこちらでシリーズを整理出来ない為、途中で出版社が変更した場合などに、シリーズが二つに分かれたりして困る。
また、「マイリスト」で自分でライブラリを分類することが出来るが、「マイリストに分類されてない書籍」を抽出する方法がない為、ライブラリの書籍が6千冊以上ともなると、マイリストに分類漏れした本を見つけるのが不可能に近い。
Q. シリーズの自動分けと「マイリスト」機能について、不便だと感じる主な理由はどちらに近いですか?
A. マイリスト
Q. マイリストで不便だと感じたとき、操作手順と分類方法のどちらに課題を感じましたか?
A. 捜査手順
女性 / 福岡県 / 53歳
Q. hontoのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. クーポンが配布されるので、お得に購入できる。
ダウンロードの速度も速く、サクサク読める。
Q. どの点が「お得に購入できる」と感じる理由になりましたか?クーポン内容や使い方で印象的だったことはありますか?
A. 条件付きだが、最高30%オフなることもあるから。
Q. どの場面で「ダウンロードの速度が速い」と特に実感しましたか?他サービスと比べて違いを感じたことはありますか?
A. ページ数の多い本でもサクッとダウンロードできた。
他のサービスに比べても断然速い。
女性 / 新潟県 / 33歳
Q. hontoのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 本を買うきっかけが沢山ある
Q. どの画面や仕組みが「本を買うきっかけの多さ」を実感する理由になりましたか?
A. おすすめの多彩さ
Q. おすすめの多彩さについて、どの機能や表示方法が特に理由になりましたか?
A. キュレーターのおすすめ
男性 / 福岡県 / 56歳
Q. hontoのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. 様々なクーポンを獲得することができ、試読できる作品数も数多い。
Q. クーポンの獲得と試読機能のうち、使いやすいと感じる主な理由はどちらに近いですか?
A. クーポンの獲得
Q. どの画面や操作が「クーポンの獲得」を使いやすいと感じる理由になりましたか?
A. 会員になれば、頻繁にクーポンの紹介メールが送られてくる。
女性 / 東京都 / 24歳
Q. hontoのアプリやサイトの使いやすさはいかがですか?
A. PayPayが支払いに使えて便利
Q. どのタイミングでPayPay対応が「便利」と感じる理由になりましたか?
A. 商品を購入するとき
Q. 購入時にPayPayを利用する際、手続きのスムーズさと決済の手軽さのどちらが理由に近いですか?
A. 決済の手軽さ
サービスの充実度
女性 / 茨城県 / 26歳
Q. hontoの書籍の充実度はいかがですか?
A. 電子雑誌が発行されてる媒体の取り扱いは多い方だと思うが、他のサイトでしか買えないものも若干あるのでそこは買えるようになってほしいと思う。でもほぼ満足。
Q. 他のサイトでしか買えない書籍について、どの点が「取り扱いがあればもっと満足できる」と感じる理由になりましたか?
A. 他のサイトだとクーポンもないので、よく使うサイトで取り扱いがあればお得に買えるし、なるべく一ヶ所にコレクションできればしたいところ。
Q. よく使うサイトでまとめてコレクションしたいとのことですが、どんな場面でその利便性を強く感じますか?
A. どのサイトで買うのがいちばん得か考えなくていいこと。
男性 / 神奈川県 / 35歳
Q. hontoの書籍の充実度はいかがですか?
A. 基本的に自分が読みたいタイトルが置いてあるので個人的には充実度は高い
Q. どのタイトルが「充実度が高い」と感じる理由になりましたか?
A. どのタイトルというのはない
Q. そうだったのですね。では、他社サービスと比べたときに書籍のラインナップで違いを感じたことはありましたか?
A. 特に他社と比較していないのでわからない
男性 / 石川県 / 62歳
Q. hontoの書籍の充実度はいかがですか?
A. 本の種類が多く、必要なものを探すのに便利
Q. どの機能や画面が「必要なものを探すのに便利」と感じる理由になりましたか?
A. 分類別に確認することが出来る
Q. 分類別に確認できる機能では、他の電子書籍サービスと比べてどんな違いがあると感じましたか?
A. 他のサービスを認識しておらず、分かりません。
男性 / 兵庫県 / 48歳
Q. hontoの書籍の充実度はいかがですか?
A. Kindleではあるのにhontoではない書籍が偶にあるので、書籍専門企業として競合他社に負けない電子書籍の充実を図って欲しい
Q. Kindleと比べてhontoで扱いが少ない書籍について、どのジャンルや分野で違いを感じましたか?
A. 絶版など古い書籍
Q. 絶版や古い書籍で扱いに違いを感じた理由は、出版社の方針とサービスの契約条件のどちらが関係していると感じますか?
A. 解らない
他サービスとの違い
男性 / 新潟県 / 39歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. ブックウォーカー、kindle、kobo。クーポンが多くてお得に買える
Q. どのクーポンの内容や使い方が「お得」と感じる理由になりましたか?
A. 一冊からどの作品にも使えるクーポンが便利
Q. 一冊から使えるクーポンについて、他サービスと比べてどんな違いがあると感じましたか?
A. 他社は出版社ごとなどのセールやクーポンが多く、自分が買いたい作品に使えないことが多い
男性 / 千葉県 / 56歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 楽天koboとの比較だと、hontoのUIの方が使いやすい。
Q. どのUIの画面や操作部分で、hontoの方が特に使いやすいと感じましたか?
A. 購入した書籍の一覧表示と、未購入品の案内
Q. 購入した書籍の一覧表示と未購入品の案内について、楽天koboと比べてどのような違いが理由で使いやすいと感じましたか?
A. 画面を見て直感的に分かる
男性 / 兵庫県 / 48歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 楽天koboとkindleを利用した事があるが、hontoは独自のクーポンで、より安価で購入出来る。
Q. どのクーポン内容や使い方が「より安価で購入できる」と感じた理由になりましたか?
A. 25%offや、出版社に対して50%offなど。
また、偶にセールでコミックの旧作が100円で販売されるなど、お得に買えると感じる。
Q. セールや割引率の高いクーポンは、楽天koboやkindleと比べてどのような違いがあると感じましたか?
A. 安い
男性 / 北海道 / 25歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 他は知らないから、知らない
Q. 他のサービスを知らない中で、hontoを選ばれている理由やきっかけにはどんなことがありましたか?
A. クーポンとかポイントとかお得に本が買えるから
Q. どの点が、クーポンやポイントで「お得に本が買える」と感じる理由になりましたか?
A. 50%オフとか、貯まったポイントで買えちゃうとか
女性 / 東京都 / 48歳
Q. 他に検討したり利用したことのあるサービス名とこのサービスの方が優れていると感じる点を教えてください。
A. 他に利用したことのあるサービスはないです。
Q. 初めてhontoを利用した際、どんな印象や発見がありましたか?
A. 便利だなと思った。
Q. 「便利だと感じたのは、書籍の検索・購入と店舗の連携機能のどちらが印象に残りましたか?」
A. 店舗の連携機能
関連記事
- コラムが見つかりませんでした。