
2025年
キャリア格安ブランド
おすすめランキング
1
povo(KDDI)
71.54
点
- 加入手続きの手軽さ 71.51
- キャンペーン 58.20
- 初期設定のしやすさ 71.52
- 通信速度 69.37
- 料金プラン 71.32
- コストパフォーマンス 71.54
- サポートサービス 53.44
- 付帯サービス 49.58
2
ahamo(NTTドコモ)
54.43
点
- 加入手続きの手軽さ 53.40
- キャンペーン 51.02
- 初期設定のしやすさ 54.95
- 通信速度 49.47
- 料金プラン 56.31
- コストパフォーマンス 54.66
- サポートサービス 55.05
- 付帯サービス 60.89
3
LINEMO(ソフトバンク)
54.03
点
- 加入手続きの手軽さ 55.09
- キャンペーン 70.78
- 初期設定のしやすさ 53.53
- 通信速度 61.16
- 料金プラン 52.37
- コストパフォーマンス 53.81
- サポートサービス 71.51
- 付帯サービス 69.52
キャリア格安ブランド 項目別ランキング
加入手続きの手軽さ
キャンペーン
初期設定のしやすさ
通信速度
料金プラン
コストパフォーマンス
サポートサービス
付帯サービス
調査概要
このランキングは、以下の調査の基づいています。
- 調査期間
- 2025年7月3日~8月4日
- 調査対象者
- 954名
性別:指定なし
年齢:18~84歳
地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去1年以内にスマートフォンの新規契約・プラン変更・キャリアの乗り換えのいずれかによりキャリア格安ブランドを契約し、現在メインで利用している人
2)1ヶ月以上継続して利用している人
3)サービス選定に関与した人
4)料金を把握している人
ただし、法人での利用は対象外とする
- ランクイン回答数
- ランクイン企業の最低回答者数は100人以上
- 調査企業数
- 3社
- 定義
- 通信キャリア(MNO)が運営する、申込・各種手続き・サポートが原則オンラインで完結する「オンライン専用ブランド」
ランキング監修

初見 康行(はつみ やすゆき)
実践女子大学人間社会学部 准教授
[ 経歴 ]
- 2004年
- 同志社大学文学部卒業
- 2004~2009年
- リクルートグループにて法人営業・人事に従事
- 2011年
- 一橋大学大学院商学研究科(経営学)修士課程修了
- 2017年
- 一橋大学大学院商学研究科(商学)博士号取得
- 2018年
- 著書「若年者の早期離職」(中央経済社中央経済社)出版
- 2023年
- 著書「人材投資のジレンマ」(日本経済新聞出版)出版
- 2024年~
- 実践女子大学人間社会学部准教授