ヴィアゲート株式会社

ヴィアゲートは、AIとデータで顧客や生活者の「本音(インサイト)」を収集・分析する調査会社です。「emomil」プラットフォームで生体・意識・行動データをオンラインで簡単に取得し、効率的なインサイト・リサーチを実現。国内外の多様なモニターと多言語対応で、顧客の本質的なニーズを解明し、ビジネスの成長を支援します。

会社概要

企業名
ヴィアゲート株式会社
代表者名
下崎 守朗
資本金
2億7,830万102円
所在地
東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル R140
設立年月日
2023年2月1日

ヴィアゲートの得意分野・強み

顧客や生活者の『本音(インサイト)』をAIとデータで収集/紐解き、アクションに繋げるインサイト・インテリジェンス・プラットフォーム 「emomil」

インサイト・インテリジェンス・プラットフォーム 「emomil」

これまで多額のコスト、リソース、時間を要していた生体データ(視線・感情)、意識・行動データ(インタビュー)を取得/集計/分析する『インサイト・リサーチ』を、オンライン上で誰でも簡単に実施できるようにしました。

生活者は回答用アプリやブラウザから「スマホ1つで」調査に手間なく参加。企業はAIエージェントとの協働によって「ブラウザダッシュボード1つで」手間なくセルフで調査出稿〜結果の読み解き、アクションプランの策定までできるように。

質も量も満たした気軽で手軽なインサイトリサーチサービスが強みです。

本音を集めるテクノロジー「emomil」| 生体データ(視線・表情)×意識・行動データ(インタビュー)×AIエージェント(収集/解釈の自動化)

解決できるお悩み

  • 顧客や消費者の『本音』ベースで実態を知りたい/アイデアがほしい
    (市場/自社競合比較調査、コンセプト調査、ブランドイメージ調査など)
  • 顧客や消費者の『本音』ベースで判断したい/効果測定がしたい
    (顧客ヒアリング、クリエイティブテスト、広告ターゲティングなど)

【世界初】組合せ自由な3つの『本音(インサイト)』データを、ワンストップで取得完了

顧客や生活者は「スマホ1つ」で調査に参加できるため、24時間365日いつでもどこでも調査可能に。もう高額な専用機材、会場、インタビュアーは要りません。

ヒトの本音を探る多彩な調査サービスラインナップ

  1. AIインタビュー調査
    AIがヒトの温度感で回答者ひとり一人の回答内容に即した質問を投げかけラリーをする、チャット形式の全自動インタビュー調査。
  2. コンテンツ調査(視線・感情)
    コンテンツを視聴した回答者の「視線・感情」をスマホカメラで取得し、クリエイティブや商品・サービスへの興味関心を特定する調査。
  3. アンケート調査
    モニターパネルの活用で、大規模調査からニッチターゲットまで、幅広い使い方ができるシンプルなアンケートの調査。

組み合わせ自由!ワンストップで本音(インサイト)を取得

おすすめの調査フローは、調査対象者を「アンケート調査」で絞り込み、 「コンテンツ調査×AIインタビュー調査」で感情や意見を深掘る形。ヒアリング目的のみの調査の場合はアンケート調査やコンテンツ調査を挟まずAIインタビュー調査を実施いただけます。

解決できるお悩み

  • 低予算、低リソースだが短期間でインサイト・リサーチを実施したい
  • 1,000名など大量の生活者にアイトラッキングやインタビューを実施したい

調査目的や規模に合わせて自由に選べる回答者

生活者モニターに回答してもらいたい方

  1. 弊社のモニター調査アプリ「emomil」の会員1万人
  2. GMOリサーチ&AI社のモニターパネル
    • 国内:3,000万人
    • 海外:130か国、4億人

自社顧客や社員に回答してもらいたい方

自社顧客ID/社員ID毎に固有の調査URLを発行、連携いたしますので、対象としたい方に直接調査配信いただくことが可能です。

解決できるお悩み

  • ニッチターゲット、幅広い生活者に調査をしたい
  • 既存顧客と市場の未顧客で比較調査をしたい
  • 自社顧客から単なる感想ではない体験に紐づいたサービス/商品フィードバックを得たい

セルフ化によって誰でも安く・手間なく・爆速な「インサイト・リサーチ」を

データの収集・分析・提案までをAIエージェントが自動化します。ダッシュボードでAIが回答を集計/分析し、その結果をもとに調査サマリーを生成したり、ネクストアクションを提案してくれます。

マーケティングリサーチが初めての方も、手に馴染んでいる方も、知識の深さに関わらず顧客や消費者の本音ベースの意見をもとにビジネスの意思決定を行うことができるように、セルフでも、フルリサーチ(丸ごとお任せ)でも伴走いたします。

解決できるお悩み

  • セルフサービスでアンケートやインタビューをしたことがあるが、適切な調査設計が分からない、結果から改善策を導けない
  • 内製でインタビューを実施してきたが、現場が疲弊してしまう、かかった労力に見合っていないと感じる

ヴィアゲートが対応できる調査

  • AIインタビュー調査
  • アイトラッキング調査
  • アンケート調査
  • 海外向けアンケート+AIインタビュー調査(訪日外国人向け調査、マルチカントリー調査など)

得意な業種、業界

BtoC、BtoB、小売業、メーカー、広告代理店、制作会社、EC、大学、専門学校、研究機関

ヴィアゲートのおすすめサービス

顧客の本音の声を大量に深掘る「AIインタビュー調査」

VOC(顧客の声)、まだデプスインタビューやアンケートで収集していませんか?
AIインタビューが、「デプスインタビューでは量を取れない」「アンケートでは質を取れない」
そんな従来の定性調査の課題を解決します!

商品・サービスの改善、マーケティング施策の最適化、顧客対応の品質向上に必要不可欠な顧客の『本音の』声を、AIが効率的に収集/分析します。

インタビュー目的を「決める」+深掘りの方向性(プロンプト)を「選ぶ」だけで、AIエージェントがヒトの会話温度で自動インタビュー&深掘り質問

自動インタビュー&深掘り質問のイメージ画像

ユーザー固有の体験に紐づいた感情や意見を取得する、パーソナルインタラクティブなAIインタビュー。
アンケートの自由記述をチャット形式で深掘り!もちろん、単一/複数選択/条件分岐での回答も可能です。
30言語に対応していますので、国内/海外の顧客の声を収集できます。

BtoB / BtoCでも!URLまたはQRコード1つで即インタビュー開始

既存顧客へ「ヒアリングインタビュー」、店舗に設置で「どこでもインタビュー」

回答者には、手元にあるお好きな端末(マルチメディア対応)からSNSのチャット感覚で回答いただきます。
<例えばこんな使い方>

  • 自社会員や顧客にインタビューURLをメール送付で
  • コミュニティーサイトやアプリ内のバナータップで
  • 商品や同梱チラシ、店舗内設置のQRコード読み取りで

N=1からクラスタまでAIが分析!「今、本音で求められていること」を手間なく発見

回答結果を調査目的や質問内容に応じてAIが自動でリアルタイム集計/分析します。ダッシュボードからご確認いただけます。

AIインタビューのアウトプットイメージ(一部の機能の抜粋)

AIインタビュー調査の主な可視化イメージ

このサービスで解決できる課題

  • 自社の顧客に向けてアンケートよりも深く意見を聞きたい
  • 新規事業開発やサービス改善のために1,000人希望でインタビューをしたい
  • 営業/提案用にクライアント企業の市場調査インタビューをしたい
  • 海外事業、インバウンド事業における商品・サービス、新規事業開発や改善をしたい

費用

  • 500円(税抜)×100名で5万円〜
  • 調査レポート作成をご希望の方は+20万円〜
    ※調査対象指定の生活者へのモニター調査の場合はスクリーニング費用が別途発生します。

「視線を測る」コンテンツ調査×「理由を深掘る」AIインタビュー調査

「視線を測る」コンテンツ調査×「理由を深掘る」AIインタビュー調査

取得した視線や表情の動きをもとに、動画のどこのシーンに、WEBサイトのどのコンテンツに注目していたのかを特定。回答者一人ひとりの注目箇所に合わせてAIがインタビューで理由や背景を深掘ります。

《特許取得済!コンテンツ調査》スマホのインカメラからコンテンツ視聴時の視線や表情から「注目箇所」や「CVに寄与したコンテンツ」を特定

ビジュアルがあるコンテンツをスマホで視聴した際の、視線の動き、湧き出た感情、興味関心を独自視線計測モデルの利用によって取得します。
WEBサイトの視聴調査はURL1つを入力するだけなので、自社だけでなく競合サイトも同時調査が可能です。

<調査可能なコンテンツ例>
動画、WEBサイト、商品パッケージ、広告バナー、ロゴ、屋外広告・看板、棚どり、絵コンテ、キャッチコピー など

コンテンツ調査のアウトプットイメージ(一部の機能の抜粋)

コンテンツ調査(視線・感情)の主な可視化イメージ

【調査例①】睡眠カテゴリの新商品企画で、悩み・期待される解決策などの市場概況を知り、パッケージ案を決めたい

睡眠市場調査でのニーズを可視化。ニーズに合わせたパッケージ要素を把握し決定することができます。

コンテンツ調査(動画)→AIインタビュー調査

【調査例②】WEBサイト訪問者が本格調理家電に「魅力を感じる」クリエイティブパターンを知りたい

サイト構成/コンテンツ&クリエイティブ、小売店でのトークスクリプトの改善の方向性が決定できます。

コンテンツ調査(Webサイト)→AIインタビュー調査

このサービスで解決できる課題

  • 動画やWEBサイトの視聴&評価アンケートを実施していたが、ユーザーの自己申告ではなく本当に注目していた箇所や理由を知りたい
  • クリックヒートマップではなく視線100%のヒートマップを見たい

費用

  • 500円(税抜)×100名で5万円〜
  • 調査レポート作成をご希望の方は+20万円〜
    ※調査対象指定の生活者へのモニター調査の場合はスクリーニング費用が別途発生します。
  • ご発注から結果のご納品まで、およそ2〜4週間です。

海外向け調査

スクリーニングアンケート+AIインタビューをスピーディーかつ安価に実施いただけます。
GMOリサーチ&AI社の世界130か国、4億人超のパネルネットワークと連携しています(2024年7月現在、一部パネル間重複を含む)。マルチカントリーもワンストップで対応可能です。

AIインタビューは30言語に対応しておりますので、ご希望の国の方に調査いただけます。

初めての方も、お忙しい方も安心のまるごとお任せパッケージでご提供

以下3点をご納品予定です。

  1. ユーザーのSCR回答+インタビュー回答ローデータの原文、翻訳版(縦持ち、横持ち等)
  2. 調査結果レポート(※ページ数は調査内容に応じます)
  3. <ご希望に応じて>ダッシュボードの結果表示(日本語での調査サマリー)

国内モニター対象のAIインタビューと変わらない高品質な回答

AIインタビューにおいて、国内回答者パネルと海外回答者パネル(北米)の回答者の回答意向・回答の質を回答量から比較。海外での自由記述アンケートで課題だった「YES,NO」といった単調な回答はなく、海外調査においても、日本語でのAIインタビューと同等の、濃い情報量を獲得できることを確認しました。

国内外での回答の品質比較について

このサービスで解決できる課題

  • ニッチターゲット、幅広い生活者に調査をしたい
  • 既存顧客と市場の未顧客で比較調査をしたい
  • 自社顧客から単なる感想ではない体験に紐づいたサービス/商品フィードバックを得たい

費用

  • 100万円〜(100名/1~2言語)
  • フルリサーチ形式(調査/翻訳/集計/レポート等全て込み)
  • 対象サービスはアンケート調査、AIインタビュー調査
  • 30言語対応可能
  • ご発注から結果のご納品まで、およそ2〜4週間です。

料金例

サービス 料金 調査仕様、補足
コンテンツ調査×AIインタビュー調査 500円(税抜)×人数
  • 片方のみの利用でも同額
  • コンテンツ(動画/WEBサイト)追加:+250円/人
  • ご発注から結果のご納品まで、およそ2〜4週間
アンケート調査 10円/問(税抜)×人数
スクリーニング調査 10円〜(税抜)×人数
  • 設問数により単価は変更
  • 属性条件のみ指定の場合は無料
海外調査 100万円〜(100名/1~2言語)
  • フルリサーチ形式(調査/翻訳/集計/レポート等全て込み)
  • 対象サービスはアンケート調査、AIインタビュー調査
  • 30言語対応可能
<オプション>
レポート作成
20万円〜
  • 20枚程度(エグゼクティブサマリー、結果ハイライト、示唆など)
  • 作成期間はおよそ2週間
★初回調査の企業様限定★
フルラインナップ調査半額トライアル
38万円→19万円(税抜) SCRアンケート1万名+コンテンツ調査×AIインタビュー調査100名、調査設計・レポート作成

貴社に必要な調査やご要望にあわせてお見積りいたします。お気軽にご相談ください。

ヴィアゲートへの
ご相談・お問い合わせ