【2025年】サブスク型動画配信サービス

2025年
サブスク型動画配信サービス
おすすめランキング

1

DMM TV

67.47
  • 手続きのしやすさ 66.56
  • アプリ・サイトの使いやすさ 63.49
  • 動画の見やすさ 68.58
  • コンテンツの充実度 66.52
  • コストパフォーマンス 73.16
2

dアニメストア

66.89
  • 手続きのしやすさ 65.07
  • アプリ・サイトの使いやすさ 67.60
  • 動画の見やすさ 68.10
  • コンテンツの充実度 75.37
  • コストパフォーマンス 71.25
3

Netflix

63.95
  • 手続きのしやすさ 64.24
  • アプリ・サイトの使いやすさ 66.36
  • 動画の見やすさ 67.10
  • コンテンツの充実度 68.92
  • コストパフォーマンス 61.27
4

ABEMAプレミアム

62.81
  • 手続きのしやすさ 59.61
  • アプリ・サイトの使いやすさ 60.48
  • 動画の見やすさ 58.31
  • コンテンツの充実度 58.52
  • コストパフォーマンス 60.99
5

U‐NEXT(ユーネクスト)

62.24
  • 手続きのしやすさ 58.94
  • アプリ・サイトの使いやすさ 62.60
  • 動画の見やすさ 63.32
  • コンテンツの充実度 69.12
  • コストパフォーマンス 55.34
6

Hulu

62.07
  • 手続きのしやすさ 62.03
  • アプリ・サイトの使いやすさ 63.35
  • 動画の見やすさ 62.92
  • コンテンツの充実度 57.33
  • コストパフォーマンス 60.62
7

Amazonプライム・ビデオ

61.58
  • 手続きのしやすさ 63.71
  • アプリ・サイトの使いやすさ 58.92
  • 動画の見やすさ 56.06
  • コンテンツの充実度 50.71
  • コストパフォーマンス 60.62
8

Disney+

61.00
  • 手続きのしやすさ 62.40
  • アプリ・サイトの使いやすさ 62.30
  • 動画の見やすさ 61.84
  • コンテンツの充実度 59.45
  • コストパフォーマンス 57.56
9

Lemino

59.55
  • 手続きのしやすさ 65.07
  • アプリ・サイトの使いやすさ 62.46
  • 動画の見やすさ 59.63
  • コンテンツの充実度 50.69
  • コストパフォーマンス 58.60
10

DAZN

32.43
  • 手続きのしやすさ 32.38
  • アプリ・サイトの使いやすさ 32.45
  • 動画の見やすさ 34.14
  • コンテンツの充実度 43.38
  • コストパフォーマンス 36.62

サブスク型動画配信サービス 項目別ランキング

手続きのしやすさ

アプリ・サイトの使いやすさ

動画の見やすさ

調査概要

このランキングは、以下の調査の基づいています。

調査期間
2025年8月14日~9月19日
調査対象者
14,161名

性別:指定なし
年齢:18~84歳
地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす人
1)自身のアカウントでサブスク型動画配信サービスを利用していて、かつ、料金を把握している人
2)現在利用している人で、2ヶ月以上継続登録している人
ランクイン回答数
ランクイン企業の最低回答者数は100人以上
調査企業数
17社
定義
以下すべての条件を満たす定額制動画配信サービス
1)料金体系として、サブスクリプション方式を採用している
2)ユーザー投稿コンテンツを含んでいない
3)ストリーミング動画コンテンツを含んでいる
4)アダルトのみ、ギャンブルのみ、もしくはその両方のコンテンツのみを扱うサービスでない

ランキング監修

初見 康行(はつみ やすゆき)

初見 康行(はつみ やすゆき)

実践女子大学人間社会学部 准教授

[ 経歴 ]

2004年
同志社大学文学部卒業
2004~2009年
リクルートグループにて法人営業・人事に従事
2011年
一橋大学大学院商学研究科(経営学)修士課程修了
2017年
一橋大学大学院商学研究科(商学)博士号取得
2018年
著書「若年者の早期離職」(中央経済社中央経済社)出版
2023年
著書「人材投資のジレンマ」(日本経済新聞出版)出版
2024年~
実践女子大学人間社会学部准教授